八宝飯
調理時間
コメント
- 沢山の具材が入った、定番の中国料理「八宝菜」をご飯の上にかけました。「八」とは「8種類の」という意味ではなく、「数多くの」という意味です。魚介や肉、野菜を沢山入れたことから五目うま煮とも呼ばれます。
- 彩りも良く、栄養バランスに優れた一品です。
材料 4人分
- ・ヤリイカ
- 1杯(200g・正味140g)
- ・エビ(8cmサイズ)
- 8尾(120g)
- ┌酒
└ 塩
- 少々
少々
- ・片栗粉
- 少々
- ┌豚平切り肉(ひと口大に切る)
└しょうゆ
- 150g
大さじ1/2
- ・れんこん(薄切り)
- 100g
- ・サラダ油
- 大さじ2
- <A>白ネギ(みじん切り)
- 小さじ1
- <A>しょうが(みじん切り)
- 小さじ1
- ・干ししいたけ
(水で戻して2枚のそぎ切り)
- 4枚
※戻し汁は残しておく
- ・白菜(軸はそぎ切り・葉はザク切り)
- 300g
- <B>干ししいたけの戻し汁+水
- 400ml
- <B>しょうゆ
- 大さじ2・1/2
- <B>酒
- 大さじ2
- <B>塩
- 小さじ1/2
- <B>鶏がらスープの素
- 小さじ1/2
- ・ほうれん草(6~7cm長さに切る)
- 50g
- ・ぎんなん(鬼皮をむき茹でる)
- 8粒
- ・うずら卵(茹で)
- 8~10コ
- ┌水
└片栗粉
- 大さじ2・1/2
大さじ2・1/2
- ・ごま油(お好みで)
- 少々
- ・ご飯
- 4人分
- ・にんじん(薄切りにして型で抜き茹でる)
- 80g
作り方
- イカは胴をぬいて皮をむき、エンペラと共にひとくち大に切ります。エビは殻と背ワタを取り、酒と塩を少々ふってから片栗粉をまぶし、サッと茹でて水に取ります。豚肉は分量のしょうゆをまぶします。
- れんこんは、酢を入れて水から下茹でします。
- フライパンにサラダ油を入れて、ぬるいうちに(A)をゆっくり炒めて良い香りがしたら、しいたけ、白菜、れんこん、豚肉を炒めます。
- ③に(B)を加えて煮立て、イカを手早く煮たらエビ、ほうれん草、ぎんなん、うずら卵を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけます。(お好みでごま油をふります)
- 丼にご飯を盛って④をかけ、にんじんを添えます。