野菜のハーブピクルス
調理時間
コメント
- ピクルスとは、野菜を酢や砂糖などの液に漬け込んだ、洋風の漬け物のことです。
 
 
材料  作りやすい分量
- <A>鶏手羽先
 - 4本(220g)
 - <A>水
 - 800ml
 - <A>くず野菜(玉ねぎやにんじんなど)
 - 適宜
 - ・レンコン
 - 120g
 - ・小玉ねぎ
 - 8コ
 - ・にんじん
 - 1/2本(100g)
 - ・カリフラワー
 - 1/2株(正味260g)
 - ・ヤングコーン
 - 10本(100g)
 - ・セロリ
 - 50g
 - ・赤パプリカ
 - 1/4コ(正味50g)
 - ・かぼちゃ(種を取って)
 - 1/6コ(120g)
 - ・長なす
 - 1本(100g)
 - ・ミニトマト
 - 8コ
 
-  
 
 
- <B>オリーブ油
 - 70ml
 - <B>ブイヨン
 - 200ml
 - <B>純米酢
 - 150ml
 - <B>はちみつ
 - 大さじ2(70g)
 - <B>塩
 - 小さじ2・1/2
 - <B>しょうゆ
 - 小さじ1/2
 - <B>砂糖
 - 大さじ4
 - <B>赤唐辛子(種を取って)
 - 1~2本
 - <B>黒こしょう(粒)
 - 大さじ1/2
 - <B>ローリエ
 - 2~3枚
 - <B>ローズマリー(生)
 - 適量
 - <B>タイム(あれば)
 - 適量
 
 
 
作り方
- 鍋に<A>を入れて火にかけ、沸騰したらアクを取って15~20分間以上中火で煮て、ブイヨンを取ります。
 - レンコンは5mm厚さの輪切りにし、よく水にさらします。小玉ねぎは皮をむきます。
 - にんじんは皮をむいて乱切り、カリフラワーは小房に分け、ヤングコーンはきれいに洗います。
 - セロリは乱切りにし、赤パプリカは種を取って乱切りにします。かぼちゃは乱切りにし、500wの電子レンジで2分間加熱します。
 - なすはヘタを取って縞目に皮をむき、1.5cm厚さの輪切りにし、多めのオリーブオイル(分量外)で焼きます。ミニトマトはヘタを取り、湯むきします。
 - ボウルに<B>を混ぜ合わせます。
 - 熱湯で②を1分間程茹で、③を加えて更に1分間程茹でます。火を止める直前にセロリとパプリカを入れ、ザルに上げて熱いうちに⑥に漬けます。かぼちゃも加えます。⑥を一部残し、別の容器に⑤を漬けます。(大さじ4程度)
 - ⑦を保存ビンに入れて冷蔵庫で保存します。
※酢が入っているので、ステンレスやビニール袋でなく、貯蔵ビンに入れて保存すると良いでしょう。