あいち産のご紹介 あいちの園芸

あいちの花

スプレーマム

スプレーマム

スプレーマムは、アメリカ原産の多年草で、蕾を摘まずに枝状(スプレー状)に多数花を咲かせる1茎多花咲きのキクです。キク特有の花持ちの良さと、バラエティーに富んだ花色・花形が特徴で、様々なシーンで使用されています。洋ギクということで、一般的にキクではなくマムと呼ばれています。
花色は、白・黄・ピンクの他、赤・オレンジ・緑・複色など多彩です。また、花型は一般的な一重咲き以外にも、花弁数が多く華やかなアネモネ咲きやデコラ咲き、丸くボールのようなポンポン咲き、花弁の先がスプーンのような形をしたスプーン咲きなど様々な形があります(下記写真)。
スプレーマムの歴史は、元々アメリカで1940年代に作られたことから始まります。その後ヨーロッパへ渡り、日本に導入されたのは1974年。日本で最初に導入したのは、実は愛知県豊川市(現JAひまわり)です。輪菊と比べて栽培の手間がかからず、栽培期間も短いため省力化が図れるということで、徐々に増産され、全国に広がりました。豊富な花色・花形があることから、いろいろな場面で使用されており、葬儀や仏花はもちろん、ブライダルやフラワーアレンジ、家庭での観賞用など使用用途は様々です。

あいち産スプレーマムの旬

あいち産スプレーマムの旬

あいち産のスプレーマム

日本で最初にスプレーマムを導入した産地であるあいちは、電照栽培という技術を使って、年間を通して安定した出荷を実現しており、現在も出荷量全国1位を誇っています。菊は、日照時間が短くなると花芽をつくり、花を咲かせる性質を持っています。この性質を利用した栽培方法が電照栽培です。人工的に光をあて、花芽の形成と開花時期を遅らせることで、出荷時期を調整しています。

スプレーマムが長持ちする方法

茎を使用する長さに手で折ったあと、すぐに花瓶に活けます。はさみで切るより切り口がギザギザになり、水を吸い上げやすくなります。また、葉は水につかると腐りやすいので、下葉は取り除いて下さい。1日1回を目安に水を取り換えたり、花屋さんで売っている延命剤を使うと、より長く花を楽しめます。

スプレーマムが使用される季節の祭事・イベント

お盆 お彼岸 年末 重陽の節句

生産概要

作付面積(ha)
63.5ha(令和2年度)
出荷量(千本)
68,700千本(令和2年度)
出荷時期
周年
主要品種
白:パレット、ヒラリーエルザ 黄:レミダス、リムー
ピンク:リポル、ポワルピンク
主要JA
JA愛知みなみ、JAひまわり、JAあいち知多