きゅうり
きゅうりは、実が成熟する前の状態で収穫し、食用にしている野菜です。成熟すると何倍にも大きくなって、種もたくさん入ります。
トゲの色によって白いぼと黒いぼに分けられます。現在出回っているものは、表面が滑らかで、緑が鮮やかな白いぼきゅうりがほとんどです。

あいち産きゅうりの旬
あいちのきゅうり
温暖で冬季の日照に恵まれた気象条件を活かして、ハウス栽培による長期一作型栽培を行っています。一本一本、手でつるをおろして実らせる「つるおろし栽培」により、ボリュームのある高品質なきゅうりを、11月から6月を中心に出荷しています。また、イボがあり鮮度の良い状態で出荷するよう努めています。

きゅうりの成分・効能
きゅうりは、その大部分を水分が占めていることから栄養はそれほどありませんが、カリウムが含まれることから利尿作用が期待できます。
さらにナトリウム、カルシウムが微量含まれているので、多量の汗をかいた後の水分補給にも。そのほか、ビタミンA、K等のビタミン類や亜鉛、マグネシウム等のミネラル類も、少量ながらバランスよく含んでいます。
きゅうりの選び方
- 緑色が鮮やかで、小さいトゲが痛いくらい鋭いもの
- 曲がっていても味は同じです
- 切り口がしぼんでいたり、押してみてふかふかするものは鮮度が落ちたものです

きゅうりの保存方法
低温と乾燥に弱いので、ポリ袋に入れて冷蔵庫で保存してください。
このとき、ヘタを上にして立てるようにしておくと、さらに鮮度が保てます。冬場なら風通しの良いところで保存してください。
生産概要
- 年間出荷数量(本会実績)
- 6,671t(令和5年度)
- 主要品種
- 勇翔、グリーンウェイ、OS705、ニーナZ、千秀2号
- 主要JA
- JAあいち中央、JA西三河、JAあいち知多(冬春)