桃
桃は、中国が原産地と言われており、中国では不老長寿のシンボルになっています。日本では、桃太郎伝説になるほど古くから親しまれており、全国で栽培されています。

あいち産桃の旬
あいちの桃
あいちの桃は5月中旬からハウス栽培、6月下旬から露地栽培の商品を出荷しています。多品種を時期や地域に合わせて栽培しており、時期ごとに様々な桃が楽しめます。

桃の成分・効能
水分をたっぷり含んでおり(89%が水分)、口当たりがよく、甘味成分(主にショ糖)は速やかにエネルギーになります。
また、各種のビタミンやカリウムなどのミネラルを含んでいるほか、食物繊維(ペクチン)も豊富に含んでいます。このペクチンには、生活習慣病対策のほか、美肌効果や整腸効果があります
桃の選び方
- 形がよく整い皮に傷がないもの
- お尻の部分の青みが抜け、
香りが強くなったら食べ頃 - いたみやすいので早めに召し上がってください
※未熟でまだ硬いものは、室温でやわらかく
なるのを待ってから召し上がってください

桃の保存方法
召し上がる1~2時間前に冷蔵庫に入れてください。また、冷やしすぎると味が落ちるので、冷蔵庫に長時間入れる場合は、ひとつずつ紙に包んでダンボール箱に入れて保存してください。
生産概要
- 年間出荷数量(本会実績)
- 464t(令和5年度)
- 主要品種
- 白鳳
- 主要JA
- JAあいち豊田、JA尾張中央、JA愛知北
こだわりの桃、販売時期などはJAタウンでご確認ください。