JA豊橋 甘長とうがらし
節減対象農薬・化学肥料(窒素成分)5割減農産物
◆ 認証番号:R1YK021
◆部会・生産者等からのメッセージ
安心して食べていただける農作物を目指して、環境への負荷が少ない有機質肥料を使用しています。また農薬も天敵昆虫を利用してできるだけ回数を減らす努力をしています。
◆化学肥料低減技術
技術名 :有機質肥料施用技術
技術の紹介:良質な有機質肥料を使用することで化学肥料の削減をしています。
◆化学合成農薬低減技術
技術名 :生物農薬利用技術、光利用技術
技術の紹介:アザミウマが青色に寄る性質を利用して粘着板を使用したり、生物由来農薬や、天敵昆虫の利用により化学合成農薬の削減をしています。
化学肥料(窒素成分):当地比5割減
節減対象農薬・化学肥料(窒素成分)5割減農産物
◆ 認証番号:R1YK021
|
|||||||||
◆部会・生産者等からのメッセージ
安心して食べていただける農作物を目指して、環境への負荷が少ない有機質肥料を使用しています。また農薬も天敵昆虫を利用してできるだけ回数を減らす努力をしています。
◆化学肥料低減技術
技術名 :有機質肥料施用技術
技術の紹介:良質な有機質肥料を使用することで化学肥料の削減をしています。
◆化学合成農薬低減技術
技術名 :生物農薬利用技術、光利用技術
技術の紹介:アザミウマが青色に寄る性質を利用して粘着板を使用したり、生物由来農薬や、天敵昆虫の利用により化学合成農薬の削減をしています。
農林水産省 特別栽培農産物に係る表示ガイドラインに基づき、節減対象農薬の使用状況の代表事例を表示しています。詳細については以下へ問い合わせ願います。 JAあいち経済連営農総合室 TEL052-951-3471 ![]() |
農薬名 | 用 途 | 成分名 | 使用 回数 |
成分 回数 |
慣行 レベル |
チウラム80 | 殺菌 | チウラム | 1 | 1 | |
レンテミン液剤 | 殺菌 | シイタケ菌糸体抽出物 | 1 | 0 | |
アドマイヤー1粒剤 | 殺虫 | イミダクロプリド | 1 | 1 | |
モスピラン水溶剤 | 殺虫 | アセタミプリド | 1 | 1 | |
プレオフロアブル | 殺虫 | ピリダリル | 2 | 2 | |
チェス顆粒水和剤 | 殺虫 | ピメトロジン | 1 | 1 | |
ジーファイン水和剤 | 殺菌 | 炭酸水素ナトリウム | 1 | 0 | |
フローバックドライフロアブル | 殺虫 | BT(生菌) | 2 | 0 | |
ツヤコバチEF30 | 殺虫 | オオシツツヤコバチ(生物農薬) | 1 | 0 | |
リクトップ | 殺虫 | タイリクヒメハナカメムシ(生物農薬) | 1 | 0 | |
フェニックス顆粒水和剤 | 殺虫 | フルベンジアミド | 1 | 1 | |
ランマンフロアブル | 殺菌 | シアゾファミド | 1 | 1 | |
スピノエース顆粒水和剤 | 殺虫 | スピノサド | 1 | 1 | |
サンクリスタル乳剤 | 殺虫・殺菌 | デカノイルオクタノイルグリセロール | 1 | 0 | |
モベントフロアブル | 殺虫 | スピロテトラマト | 1 | 1 | |
ラリー水和剤 | 殺菌 | ミクロブタニル | 1 | 1 | |
トリフミン水和剤 | 殺菌 | トリフルミゾール | 1 | 1 | |
慣行レベルに対する削減率 | 50.0% | 計 | 19 | 12 | 24 |
化学肥料(窒素成分):当地比5割減